谷保 玲奈

reina taniho

展示情報

 

会期 2025年3月29日(土)~6月22日(日)  

開館時間 9:00~16:30(入館は16:00まで)  

休館日 月曜日(5月5日(月・祝)、5月6日(火・振)は開館し、5月7日(水)に休館)  

入館料 一般:200円  中学生以下:100円

※65歳以上(要証明)、未就学児及び障がい者手帳等をお持ちの方とその介護者1名は無料  

龍子公園のご案内 10:00、11:00、14:00

※上記のお時間に開門し、30分の間ご見学いただけます。その際に外観から、旧川端龍子邸のアトリエ、客間、玄関に展示された作品を外周からご覧いただけます。  

 

 

会場

大田区立龍子記念館、旧川端龍子邸

 

 

本展では、龍子記念館において2023年に開催した、高橋龍太郎コレクション連携企画「川端龍子プラスワン 濱田樹里・谷保玲奈—色彩は踊り、共鳴する」の後期に出品した谷保玲奈の作品が龍子記念館と旧川端龍子邸のアトリエに展示しています。龍子の芸術観が表された記念館という特殊な空間が、現代作家によって新たな彩りが加えられます。

 

 谷保は2023年の当館での展示の際に、当館では初となる滞在制作を旧川端龍子邸・アトリエで実施しました。本展ではその際の印象から描き上げられた作品《け這う》をアトリエに展示しているほか、旧川端龍子邸内にも空間と共鳴するように谷保の作品を設置しています。

 

展示協力

岡安賢一(ビデオグラファー)

小金沢智(キュレーター)

 

 

 

記念館内での展示もございますが、滞在制作を経て完成しました大作はアトリエ内にございます。

 

ぜひご予約くださいませ。

 

アトリエ内の作品については、1日3回の公園案内の際に外周からご覧いただけるほか、

会期中の金、土、日曜および祝日の11:30~12:00、13:30~14:00にアトリエ内に入ってご覧いただけます。(各回先着15名)※イベント開催時を除く

 

 https://www.ota-bunka.or.jp/facilities/ryushi/news/detail?82344

 

 

トークセッション

開催日時:5月18日(日)13:30~15:00

谷保玲奈×岡安賢一(ビデオグラファー)小金沢智(キュレーター)×木村拓也(当館副館長)

 

ご予約多数により、現在抽選により受け付けております。

 

https://www.ota-bunka.or.jp/recruit/museum/talkevent

Twitter (スタッフアカウント)

https://twitter.com/reinataniho_